1.第15回大会
第15回大会は平成26年9月13日(土)に大会校の慶應義塾大学日吉キャンパスにおいて開催された。大会実
行委員は大会校の枇々木規雄先生を中心に17名の会員が担当した。炎暑の中での開催ではあったが、大会出席
者は延べ人数240名(87名の会員、153名の非会員)と予想を大幅に上回り、各会場とも極めて盛況裡に閉会
となった。
日時:平成26年9月13日(土)10:00~17:00
場所:慶應義塾大学(日吉キャンパス)
プログラム
【セッション1】
日本FP学会賞論文報告
座長:本荘康生(千葉商科大学)
1.「家計の金融資産選択について」
報告:荒木千秋(三菱東京UFJ銀行)
討論:内田茂男(千葉商科大学)
2.「巨大災害リスクとCATボンドリターンの時系列分析
-保険市場と資本市場におけるCATボンドの可能性-」
報告:冨田有哉(あいおいニッセイ同和損害保険)
討論:吉田靖(東京経済大学)
【セッション2】
座長:高橋文郎(青山学院大学)
1.「NISAの目標と期待される効果」
報告:岩佐代市(関西大学)
討論:井本満(マスミューチュアル生命)
2.「スチュワードシップ・コード~日本版コード公表と英国版コードからの示唆」
報告:上田亮子(日本投資環境研究所)
討論:平井友行(千葉商科大学)
【セッション3】
座長:三好秀和(立命館大学)
1.「地域再生可能エネルギー事業におけるファイナンススキームの現状と課題」
報告:伊藤宏一(千葉商科大学)
討論:武田米生(TAKE3)
2.「家計の近視眼的思考と出産・婚姻の選択」
報告:土村宜明(東京福祉大学)
討論:神余崇子(城西国際大学)
【特別講演】
司会:貝塚啓明(東京大学)
講演:「金融経済教育に関する金融広報中央委員会の最近の取組み」
本家正隆(金融広報中央委員会会長)
【パネルディスカッション1】
司会:伊藤宏一(千葉商科大学)
テーマ:ETFとNISA
報告:川崎華奈(S&P DOW JONES INDICES)
新井党(楽天証券)
カン・チュンド(晋陽FPオフィス)
【パネルディスカッション2】
司会:亀坂安紀子(青山学院大学)
テーマ:行動ファイナンス
報告:筒井義郎(甲南大学)
池田新介(大阪大学)
亀坂安紀子(青山学院大学)
【パネルディスカッション3】
司会:吉野直行(アジア開発銀行研究所)
テーマ:アジア経済の現状と展望
①「アジアの金融包摂(Financial Inclusion)と金融経済教育」
報告:Peter Morgan(アジア開発銀行研究所)
②「ASEAN の現状とASEAN2030」
報告:Giovanni Capannelli(アジア開発銀行研究所)
③「中国の為替制度」
報告:吉野直行(アジア開発銀行研究所所長)
【日本FP学会賞授賞式】
優秀論文賞:「巨大災害リスクとCAT ボンドリターンの時系列分析
-保険市場と資本市場におけるCAT ボンドの可能性-」
冨田有哉(あいおいニッセイ同和損害保険)
審査委員賞:「家計の金融資産選択について」
荒木千秋(三菱東京UFJ銀行)
日本FP学会第15回大会実行委員会
委員長:枇々木規雄(慶應義塾大学)
委員:吉野直行(アジア開発銀行研究所)
委員:井本満(マスミューチュアル生命保険)
委員:懸田豊(青山学院大学)
委員:駒井正晶(慶應義塾大学)
委員:伊藤宏一(千葉商科大学)
委員:森平爽一郎(早稲田大学)
委員:内田茂男(千葉商科大学)
委員:首藤惠(早稲田大学)
委員:高橋文郎(青山学院大学)
委員:斎藤精一郎(千葉商科大学)
委員:青井倫一(明治大学)
委員:本荘康生(千葉商科大学)
委員:菅原周一(文教大学)
委員:岩佐代市(関西大学)
委員:三好秀和(立命館大学)
委員:亀坂安紀子(青山学院大学)
【第16回大会日程】
第16回大会は平成27年9月12日(土)千葉商科大学市川キャンパスにて開催の予定。
2.第15回交流会
日時:平成27年3月20日(金)17:00~20:30
会場:サンケイプラザ(東京・大手町)
講演会:テーマ(1)「大学における金融経済教育への暫定提言
~生活経済学会学術交流委員会アンケートを踏まえ」
講師:藤野次雄(生活経済学会会長)
(2)「J-REITの現状と今後」
講師:冨岡慎一(オリックス)
懇親会:講演終了後~20:30
3.学会誌
学会誌『ファイナンシャル・プランニング研究』No.14は平成27年3月末に発行。
4.パーソナルファイナンス研究会
本学会会員のファイナンシャル・プランナーを対象として、日米のパーソナルファイナンスの理論や
実証研究に関する最新の成果や技術の動向を紹介し、実務での応用の可能性や課題について議論する場を
提供することにより人材の育成を支援する目的で、年数回開催。毎回20人程度の参加者を募集し、
約1時間半の中で関心度の高い話題についての講演とディスカッションを行う。
①第32回パーソナルファイナンス研究会
日時:平成26年2月21日(金)18:30~20:00
会場:日本FP協会会議室(虎ノ門タワーズオフィス)
テーマ:「ソーシャルファイナンスの現在-全体像と再生可能エネルギーへの市民出資を中心に」
講師:伊藤宏一(千葉商科大学)
ポイント:近年注目されつつあるソーシャルファイナンスについて、その全体像の整理を行い、
特に再生可能エネルギー事業における市民電力会社・地域金融機関・市民ファンド
及び省庁・自治体等における融資・出資・寄附等について、最新の情報と課題を論じる。
②第33回パーソナルファイナンス研究会
日時:平成26年10月3日(金)18:30~20:00
会場:日本FP協会会議室(大阪事務所)
テーマ:「大学でのパーソナルファイナンス教授法について」
司会:菅原周一(文教大学)
講師:三好秀和(立命館大学)
パネルディスカッション:「大学でのパーソナルファイナンス教授法について」
パネリスト:三好秀和(立命館大学)
岩佐代市(関西大学)
佐々木一郎(同志社大学)
③第34回パーソナルファイナンス研究会
日時:平成27年1月6日(火)18:30~20:00
会場:日本FP協会会議室(虎ノ門タワーズオフィス)
テーマ:「プライベートエクィティ(PE)投資の概要と実務面の課題について」
講師:長野誠治(年金シニアプラン総合研究機構)
ポイント:PE投資は、上場株投資に比べて高いリターンを期待できる一方で、投資手法が多岐にわたり、
流動性が乏しい等の実務的課題も多く、理解しにくいスキームである。PE投資の仕組みや留
意点、課題について報告する。
5.平成26年度総会
平成26年度の通常総会は、第15回大会開催日の午後の部に先立ち、大会参加会員の出席のもとに
貝塚会長の議長により開催され、下記議事が承認された。
日時:平成26年9月13日(土)13:45~14:00
場所:慶應義塾大学(日吉キャンパス独立館2階203教室)
次第:1.会務報告
1)平成25年度決算ならびに監査報告
2)平成26年度収支予算の件
3)入会者・退会者の件
4)日本FP学会賞の件
5)役員改選の件
6)その他
2.来年度大会の件
6.役員会報告
①第28回理事・幹事・監事・顧問合同会議
日時:平成26年5月10日(土)15:00~17:00
会場:日本FP協会第2会議室
議事:1.議案
1)平成25年度収支決算の件
2)平成26年度収支予算の件
3)入会者・退会者の件
4)その他
2.報告・検討
1)第15回大会について
2)来年度大会校について
3)学会誌発行等について
4)パーソナルファイナンス研究会について
5)学会賞応募状況等について
6)学会書籍の件
7)その他
②第29回理事・幹事・監事・顧問合同会議
日時:平成26年9月13日(土)12:25~13:45(昼食及び役員会)
会場:慶應義塾大学(日吉キャンパス独立館2階206教室)
議事:1.総会提出資料の件
1)再確認事項(総会提出資料のうち前回役員会にての承認事項)
(1)平成25年度決算ならびに監査報告
(2)平成26年度収支予算の件
(3)来年度大会の件
2)承認事項(総会提出資料のうち前回役員会にての未報告事項)
(1)入会者・退会者の件
(2)日本FP学会賞の件
2.役員改選の件
3.その他
7.日本FP学会賞
第9回表彰を平成26年9月13日第15回大会会場において実施した。
(1) 表彰
優秀論文賞 賞状+研究奨励金30万円
「巨大災害リスクとCATボンドリターンの時系列分析
-保険市場と資本市場におけるCATボンドの可能性-」
冨田有哉(あいおいニッセイ同和損害保険)
審査委員賞 賞状+研究奨励金5万円
「家計の金融資産選択について」
荒木千秋(三菱東京UFJ銀行)
8.会員数(平成26年12月31日現在)
個人会員:180名
学生会員:27名
〔小計〕207名
個人賛助会員:72名
(個人合計)279名
法人賛助会員:9社