巻頭言
「日本型金融文化再評価のために」
伊藤宏一(千葉商科大学)
日本FP学会賞
「個別性と歪みを考慮した住宅価格分析とパーソナルファイナンスへの応用」
石島博(中央大学大学院)
谷山智彦 (野村総合研究所)
「個人の老後資産形成を実現可能とするための、退職給付制度の視点からの検討と提言」
山崎俊輔(企業年金連合会)
「リーマン・ショック後の金融資産選択行動」
山下貴子(流通大学)
論文
「不確実性下での資産運用−ロバストポートフォリオ最適化の活用—」
山本零(三菱UFJトラスト投資工学研究所)
石橋拓弥(中央大学大学院理工学研究科経営システム工学専攻)
「日本株式市場における個別銘柄変動性の有効性の検証
−ハンセン・ジャガナサン距離よるファクター・モデルの評価−」
菅原周一(みずほ年金研究所)
片岡淳(みずほ信託銀行)
「主観的健康感を考慮したリタイアメント・プランニング・モデル」
枇々木規雄(慶應義塾大学)
西岡史恵 (フューチャーアーキテクト)
講演録
「日本経済の景気回復とFPの役割」
吉野直行(慶應義塾大学)
「生活者の家庭経済とFP—消費者教育におけるライフプラン」
上村協子 (東京家政学院大学)
書評
「現代の財務経営9「行動ファイナンス」」
著者:榊原 茂樹 、岡田 克彦、 加藤 英明 (中央経済社)
書評:菅原周一(みずほ年金研究所)
「ヘッジファンド投資ガイドブック
—金融危機が明らかにした絶対リターン型資産運用の有効性—」
著者:高橋 誠 、浅岡泰史 (東洋経済新報社)
書評:平井友行(千葉商科大学大学院)