巻頭言
「 金融教育とNISA」
岩佐代市(関西大学)
日本FP学会賞
「金融リテラシーと住宅ローンの比較行動」
How Does the Financial Literacy Affect Borrowers’Actions to Compare Mortgages
Among Financial Institutions?
家森信善(神戸大学)/NobuyoshiYAMORI
上山仁恵(名古屋学院大学)/HitoeUEYAMA
「”共感マネー”が日本の金融を変える
― 直販系投信・クラウドファンディングの事例を中心とした考察」
“Sympathy Money”to Change Finance in Japan
A Study of Cases about Independent Investment Trusts and Crowdfunding
直居敦(日経CNBC)/AtushiNAOI
「学校における金融リテラシー教育—今後の課題と提言について—」
Financial Education in Schools
金沢大学松浦ゼミナール 指導教員 松浦義昭/Yoshiaki MATSUURA
講演録
「大学生における金融教育への暫定提言」
藤野次雄(生活経済学会)
「J-REITの現状と今後」
冨岡慎一
書評
「コモディティ市場と投資戦略 ― 『金融市場化』の検証」
編著者:池尾 和人・大野 早苗 編著(勁草書房 )
書評:井本満(マスミューチュアル生命)
「金融工学入門」第2版
著者:デービッド・G.ルーエンバーガー
訳:今野浩・鈴木賢一・枇々木規雄
書評:菅原周一(文教大学)
「行動経済学 ― 伝統的経済学との統合による新しい経済学を目指して」
著者:大垣昌夫・田中沙織(有斐閣)
書評:土村宜明(常葉大学)
「平成27年度 FINANCIAL PLANNING ― 金融資産運用設計 FPTEXT 2」
監修:貝塚啓明(日本ファイナンシャルプランナーズ協会)
書評:工藤清美(エフピーブラッサム)