巻頭言
「経済学者として経済安全保障について考える」
亀坂安紀子(青山学院大学 教授)
ご挨拶
「日本FP学会20年を振り返る」
吉野直行(日本FP学会 会長)
論文
「長期非伝統的金融政策下の金利と物価」
西川正郎(一橋大学大学院経済学研究科 教授)
「株価連動型ファンドの普及と価格形成
-日経225連動型ETF普及の影響-」
俊野雅司(成蹊大学経済学部)
研究会報告 講演録
「EUの続く試練
-ユーロの危機BREXIT-」
山上秀文(関西学院大学 経営戦略研究科 客員教授)
「金融政策を基本から考える
-今の政策に効果はあるのか?この政策,いつまで続く?-」
岩佐代市(関西大学 名誉教授)
「公的年金と日本人の平均寿命」
菅原周一(文教大学 国際学部 教授)
日本FP学会賞
「小学生向け金融教育(マネ育®)の実践報告 ― 授業実施における工夫と今後の可能性と課題ー」
Practice Report of Financial Education for Elementary School Students
Ingenuity to Conduct Classes and Future Possibilities and Challenges
西岡 奈美/ Nami NISHIOKA
竹内 香織里 / Kaori TAKEUCHI
「がんライフにおける社会的な痛みに対する治療とファイナンシャルプランニング」
Treatment and Financial Planning forSocial Pain in Cancer Life
川崎 由華/ Yuka KAWASAKI
書評
「経済が競争でない時代-人口減少の先の地域市場デザイン-」
著者:大庫直樹
書評:吉野直行(日本FP学会 会長)
「令和金融講座-ビットコインからマイナス金利まで-」
著者:田邉昌徳
書評:塚原一郎(県立広島大学 准教授)
「生活者の金融リテラシー-ライフプランとマネーマネジメント-」
著者:伊藤宏一他
監修:吉野直行
編集:上村協子・藤野次雄・重川純子
書評:北野友士(大阪市立大学 准教授)