1.日時
平成28年9月10日(土)
2.会場
神戸大学(六甲台第1キャンパス)
3.プログラム
スクロールできます
【セッション1】 | 日本FP学会賞論文報告 座長:伊藤宏一(千葉商科大学) 1.「特別支援学校における金融教育の事例報告」 報告者:吉田淳子(東京都金融広報委員会 金融広報アドバイザー) 討論者:枇々木規雄(慶應義塾大学) 2.「入退去ミクロ分析による不動産評価における将来予測の捉え方」 報告:小林秀二(不動産金融工学研究所) 討論:吉田靖(東京経済大学) 3.「賃金に連動する公的年金に上乗せされる確定拠出年金の最適資産配分について」 報告:臼杵政治(名古屋市立大学) 討論:菅原周一(文教大学) | |
---|---|---|
【セッション2】 | 座長:菅原周一(文教大学) 1.「証券投資に関する全国調査」 報告:靍ゆかり(日本証券業協会 討論:吉田靖(東京経済大学) 2.「確定拠出年金改正法とその影響」 報告:山崎俊輔(企業年金連合会) 討論:岩佐代市(関西大学) | |
【セッション3】 | 座長:枇々木規雄(慶應義塾大学) 1.「地域創生とリタイアメントプラン」 報告:三好秀和(立命館大学) 討論:神余崇子(城西国際大学) 2.「高齢者の資産選択」 報告:塚原一郎(県立広島大学) 討論:高橋文郎(青山学院大学) | |
【特別講演】 | 司 会:吉野直行(アジア開発銀行研究所) テーマ:「金融経済教育に関する金融広報中央委員会の最近の取組み」 講 演:吉國眞一(金融広報中央委員会会長) | |
【パネルディスカッション1】 | 司 会:家森信善(神戸大学) テーマ:保険教育 報告:奥村匡輔(生命保険協会) 報告:佐々木一郎(同志社大学) 報告:村上恵子(県立広島大学) 討論:家森信善(神戸大学) | |
【パネルディスカッション2】 | 司 会:藤原賢哉(神戸大学) テーマ:FinTech とパーソナルファイナンス 報告:井本満(マスミューチュアル生命保険) 報告:渡邊雅史(ウィズダムツリー・ジャパン) 報告:藤原賢哉(神戸大学) 討論:吉野直行(アジア開発銀行研究所) | |
【パネルディスカッション3】 | 司 会: 伊藤宏一(千葉商科大学) テーマ: マイナス金利のもとでの家計の金融資産選択 報告:白塚重典(日本銀行金融研究所) 報告:小松英二(ゴールデンエイジ総研) 討論:吉野直行(アジア開発銀行研究所) | |
【日本FP学会賞授賞式】 | 最優秀論文賞:「賃金に連動する公的年金に上乗せされる確定拠出年金の最適資産配分について」 臼杵政治(名古屋市立大学) 日本FP学会奨励賞:「入退去ミクロ分析による不動産評価における将来予測の捉え方― 生存時間解析データによる家賃キャッシュ・フローの無条件確率遷移 ―」 小林秀二(不動産金融工学研究所) 日本FP協会奨励賞:「特別支援学校における金融教育の事例報告 ― 合理的配慮に基づいた教材の提案 ―」 吉田淳子(東京都金融広報委員会 金融広報アドバイザー) |