第16回大会 報告資料

1.日時

平成27年9月12日(土)

2.会場

千葉商科大学(市川キャンパス)

プログラム 

スクロールできます
【セッション1】日本FP学会賞論文報告 
 座長:塚原一郎(県立広島大学)
    1.「 “共感マネー”が日本の金融を変える」
       報告:直居敦(日経CNBC)
       討論:内田茂男(千葉学園)

    2.「学校における金融リテラシー教育」
       報告:松浦ゼミナール(金沢大学)
       討論:伊藤宏一(千葉商科大学)

    3.「金融リテラシーと住宅ローンの比較行動」
       報告:家森信善(神戸大学)・
       報告:上山仁恵(名古屋学院大学)
       討論:森平爽一郎(早稲田大学)
【セッション2】 座長:吉田靖(東京経済大学)
    1.「介護情報の非対称性―リタイアメントからみた共生の可能性―」
       報告:三好秀和(立命館大学)
       討論:武田米生(TAKE 3 )
               
    2.「機関投資家のマーケット予測」
       報告:亀坂安紀子(青山学院大学)
       報告:新井啓(明海大学)
       討論:吉田靖(東京経済大学)
【セッション3】 座長:岩佐代市(関西大学)
    1.「空室率を反映した不動産評価」
       報告:小林秀二(不動産金融工学研究所)
       討論:石島博(中央大学)

    2.「理財商品の形成と課題」
       報告:孫智(千葉商科大学)
       討論:山下忠康(南山大学)
【特別講演】司 会:貝塚啓明(東京大学)
テーマ:「金融経済教育に関する金融広報中央委員会の最近の取組み」
講 演:吉國眞一(金融広報中央委員会)
【パネルディスカッション1】司 会:貝塚啓明(東京大学)
テーマ:「金融経済教育に関する金融広報中央委員会の最近の取組み」
講 演:吉國眞一(金融広報中央委員会)
【パネルディスカッション2】司 会:伊藤宏一(千葉商科大学)
テーマ:大学における金融教育
    報告:伊藤宏一(千葉商科大学)
    報告:上村協子(東京家政学院大学)
コメント:藤野次雄(横浜市立大学)
コメント:宮村健一郎(東洋大学)
【パネルディスカッション3】司 会: 亀坂安紀子(青山学院大学)
テーマ: アジア金融市場の動き

     VIDEO:吉野直行(アジア開発銀行研究所)
     報告:延藤圭史(日本電気)
     報告:仲川 聡(日本格付研究所・アジア格付機関連合)
日本FP学会賞授賞式最優秀論文賞:   「金融リテラシーと住宅ローンの比較行動」
           家森信善(神戸大学)
           上山仁恵(名古屋学院大学)
           
日本FP協会奨励賞: 「“共感マネー”が日本の金融を変える
             - 直販系投信・クラウドファンディングの事例を中心とした考察」
           直居敦(日経CNBC)

学生奨励賞:    「学校における金融リテラシー教育― 今後の課題と提言について」
           松浦ゼミナール(金沢大学人間社会学域経済学類)
  • URLをコピーしました!
目次