第1回大会 報告資料

1.日時

平成12年9月30日(土)10:00~18:00

2.会場

パシフィコ横浜(会議センター)

プログラム 

スクロールできます
【セッション1】
(会場:511) 
 座長: 森平爽一郎(慶應義塾大学)
    1.「為替市場ティックデータの値幅による粗視化」
       報告:熊谷善彰(慶應義塾大学産業研究所)
       討論:井本満 (グローバル・ラップ・サービシーズ)

    2.「富、危険選好とリスク・プレミアム」
       報告:水野博志(福岡大学)
       討論:草野時彦(野村證券)
【セッション2】
(会場:512)
 座長: 武田米生(日本FP協会)
    1.「短大生の生活者のリスクとライフプランニング教育に関する意識調査・研究」
       報告:戸田昭直(浜松短期大学)
       討論:福田泰子(千葉商科大学)

    2.「高齢化社会で貢献するファイナンシャル・プランナー(FP)に求められること」
       報告:本倉三千雄(サンマール)
       討論:宮垣元 (ライフデザイン研究所)
【総会
(会場:小ホール)
特別講演1】
(会場:小ホール)
「金融サービス法のフレームワーク~その法的枠組みの国際比較~」
講師:貝塚啓明(中央大学)
司会:加藤寛(千葉商科大学)
【セッション3】
(会場:511/512)
 座長: 竹内佐和子(東京大学)
    1.「不動産評価とファイナンシャル・プランニング」
       報告:駒井正明 (慶應義塾大学)
          森平爽一郎(慶應義塾大学)
          荒木志奈 (慶應義塾大学)
          隅田和人 (慶應義塾大学)
       討論:吉田靖 (住友生命総合研究所)

    2.「仮想証券市場とその役割
         ~ファイナンス教育と実験ファイナンス研究への可能性」
       報告:森平爽一郎(慶應義塾大学)
          遠山節夫 (日本ユニシス)
          高木大輔 (慶應義塾大学)
       討論:稲葉精三 (オフィスアイ)
特別講演2
(会場:小ホール)
“Are Japanese Households Maximizing Their Wealth?”
講師:Dr.A.John Green(マクワリ銀行・オーストラリア)
司会:吉野直行(慶應義塾大学)
  • URLをコピーしました!
目次