ファイナンシャル・プランニング研究 NO.12

巻頭言

「理工系における金融研究・教育とパーソナル・ファイナンス」
 枇々木規雄(慶應義塾大学)

追悼文

日本FP学会特別顧問、加藤 寛 先生を悼む

日本FP学会賞

「金融行動でみたリタイアメント層の資産形成・運用
―投資経験とリタイアメント・ライフの生活設計開始時期によるセグメンテーション」
 村松容子(ニッセイ基礎研究所)

「ドルコスト平均法の有効性の分析~リスクの視点から~」
 工藤清美(FPブラッサム)

論文

金融ケイパビリティの地平 -「金融知識」から「消費者市民としての金融行動」へ-
 伊藤宏一(千葉商科大学)

講演録

「2012年の世界とわが国経済の展開」
 真壁昭夫(信州大学)

「アメリカ人の金融能力調査と金融教育の転換」
 伊藤宏一(千葉商科大学)

書評

「金融行動のダイナミクス-少子高齢化と流通革命」
 著者:山下貴子(千倉書房)
 書評:駒井正晶(慶應義塾大学)

「日本の投資運用業の生成、発展と課題」
 著者:三好秀和(同友館)
 書評:平井友行(千葉商科大学)

「長生きリスクと年金運用」
 編集:浅野幸弘、住友信託銀行年金研究センター(日本経済新聞出版社)
 書評:三好秀和(立命館大学)

  • URLをコピーしました!
目次